冷え症の原因
女性の方で、冷え症にお悩みの方は多くいらっしゃいます。
夏でも、手足が冷たい、あたたまらない
汗をかけない
靴下を何枚も重ねないと寒い
常に35度台の低体温
など、東洋医学では冷え症は以下のことが原因と考えられています。
陽気不足
陽気は、身体を温めるための【気】=エネルギーです。
陽気が不足すると、身体が冷えやすくなります。
身体で熱を生み出し、維持することが難しくなってきます。
淤血(おけつ)
血液が停滞してて流れにくい状態です。
血液がドロドロしていると、栄養や老廃物も流れにくくなります。
手足が冷たいという方は、
末端の毛細血管の血液の流れが良くないので冷えてしまうのです。
血虚(けっきょ)
血の消耗、血をつくる働きが低下している状態です。
いわゆる貧血のような状態です。
水毒(すいどく)
冷たい飲み物や、冷たい食べ物をとりすぎから生ずるむくみや冷えです。
お腹がぽちゃぽちゃと音がする場合があります。
病気になる前段階が未病ですが、
未病を引き起こすのが気のバランスの乱れ、身体の外側・内側の邪気だと考えられています。
西洋医学的に冷え症は、以下のことが原因といわれています。
自律神経のバランス
常に何かに集中したり、緊張していたりすると、
交感神経が優勢になり、血管がゆるまず、血流が悪くなる
低血圧
血液を送り出すポンプ作用が弱いので、末端まで血液が回ってこない
けんこう姉妹の経絡リンパマッサージは、ただリンパを流すのではなく、
【排毒】という特別な手技で、未病の原因とされる邪気をしっかりと絞りだしていきます。
冷え症以外にも、肩こりや腰痛のお客様にとてもご満足いただいてます。

冷え症の原因 経絡リンパマッサージ
【概要】
女性の方で、冷え症にお悩みの方は多くいらっしゃいます。 夏でも、手足が冷たい、あたたまらない 汗をかけない 靴下を何枚も重ねないと寒い 常に35度台の低体温 など、東洋医学では冷え症は以下のことが原・・・
【NewTopics】
・≪ビューティーの達人≫インタビューを受けました。 先日、≪ビューティーの達人≫の釘貫裕子さんにお越・・・≪ビューティーの達人≫インタビューを受けました。