痩せれない人の共通点。
それは、言い訳が多いことです。
子供の残り物を食べないといけない
子供がいるせいで自分に気を回す時間がない
運動する時間がない
食事をコントロールできない
私にはダイエットできないと思う
(あなただからできたんでしょ)
などなど、
とてもよくわかるのですが、それ、全て言い訳です。
(私も元ダイエッター。よく使っていました)
【できない理由】を自ら宣言しているだけです。
確かに痩せなくても明日死ぬわけでもない。
特別に困ることなんてないんです。
でも、どうしても痩せなくてはいけない、痩せたいのであれば、
数か月、がんばってみるものいいのではないでしょうか。
できないことに目を向けるのではなく、
できることはないかという視点でみると、
小さなことでも、自分にできることを発見できます。
あとは、ただできることを続ければいいだけの事です。
やってない内から、できないことを言っていても、
太ったままの自分でいるだけです。
どうして痩せたいのでしょう?
痩せる目的は何でしょう?
理由が明確であればあるほど、行動に移すことができますよ。
例えば、私の場合、
「仕事で痩せる必要があったので、ダイエットをしなくてはいけなかった」からです。
エステサロンに入社したときに、その場にいたエステティシャンの中で1番に太っていました。
160センチ、70㎏オーバーです。
上司からは、「あなたの仕事はまずはダイエットね」と言われ、
先輩にやり方を教わり、必死にダイエットに励みました。
ここで気を付けていたのは、かならず3食は摂るように心がけていたことです。
頑張らなくてはいけないことには、我慢がつきものです。
だからこそ、
頑張ってまで、成し遂げたい理由が明確である方がダイエットは長続きします。
ただし、永遠にストイックにやる必要はありません。
ゴールに到着したら、ドカ食い解禁!、、ではなく、
もちろんキープするために気を付ける必要はあります。
本気でダイエットに励んでいたときのようなストイックさは必要ないということです。
私もキープするために気を付けていることはあります。
一緒に頑張っていきましょう♪